ボドゲ好き大学職員のブログ

このブログは22歳新卒社会人1年目の大学職員が趣味のボードゲームの話や大学の事、国際恋愛の事などについて自由気ままに書くブログです。

ドイツ到着!理想的な空の旅

ついに来ました!ドイツ!

 

こんにちは、しょうたです。

 

とはいえ、日本は今夕方なんですけどねw

f:id:shota-hamburg:20180816211635j:image

昨日に着いて、疲れてすぐに寝てしまい

何にもできないままドイツ1日目が終わりました。

 

今日、2日目は恋人が大学でお仕事という事で

今、これを書きながら待っているところです。

 

さて、今回は2回目のドイツという事で

少ない知識ですが、ドバイ経由とオランダ経由のどちらの方が快適だったかを

話していきたいと思います!

あと、これからの過ごし方に関しても・・・

 

はじめに言ってしまうと、どちらも一長一短でした

 

まず、一番重要な時間です!

 

今回のオランダ経由は、

日本(関西空港)→オランダ(スキポール空港)が

11時間6分

オランダ→ドイツ(ハンブルク空港)が

1時間5分

 

計12時間11分

 

これに、トランジットの時間が1時間半くらいで

合計14時間弱というところくらいでした。

 

対して、ドバイ経由なのですが

日本(関西空港)→ドバイが

10時間

ドバイ→ハンブルク

6時間半

 

計16時間半

 

これに、前回は不幸にもトランジットがめちゃくちゃ長くて

9時間も空港にいて

合計25時間もかかっていました。

 

トランジットの時間は運次第だし

ドバイは確か一時入国ができるので、過ごし方次第なのですが

 

飛行時間だけでいうと、断然オランダ経由に軍配が上がりますね。

 

次に、飛行機!

 

今回は、KLM(オランダ航空)

前回は、エミレーツに乗りました。

 

この部門が一番一長一短の分かれる部分でした。

まず機内食なのですが

f:id:shota-hamburg:20180816211845j:image

これが、KLMの機内食

こっちが、エミレーツ機内食

 

一見、見た目の感じからするとKLMの方がおいしそうなんですが

味は断然、エミレーツの方が美味しかったです!

 

KLMのハンバーグは、スーパーで売っているチキンハンバーグから

おいしさを3割減させた感じだったし、写真にはありませんが

パスタはひたすら塩辛かったです。

唯一デザートはとても美味しかったのが救いでした!

 

一方、エミレーツ

味は何を食べても美味しい!デザートももちろん美味しいし

行ったのがバレンタインデーの日だったので

チョコレートを配っていたりと、おしゃれだったり

量も多くてプレートがテーブルに乗り切らないくらいで

食べにくいけど、食べ応えはばっちりでした!

 

次は、その機内食のタイミングなんですが

回数は両方とも2回

 

KLMは昼行便だったので、あんまりタイミングは気にならなかったですが

エミレーツは、日本からの夜行便なのに、夜1時くらいに晩御飯が出てきて

晩御飯を一応食べてきていたので、かなり苦しかったです。

朝ごはんも、1時によるごはんを食べたにも関わらず6時くらいに出てきて

正直、めっちゃキツかったですw

しかも、メニューは焼うどん・・・

朝食のメニュー考えた人あほやろって心の中で思わず言ってしまいました。

 

次に、機内での過ごし方ですが

エミレーツの良いとこと悪いとこを先にあげた方がわかりやすいと思います

エミレーツの良いところは

アメニティーのグッズをくれるところです。

f:id:shota-hamburg:20180816212616j:image

ポーチとその中にアイマスク、耳栓、歯ブラシ、靴下が入っています!

ブランケットと枕ももちろん最初から席に置いてありました。

映画も結構充実していた良かったですね!

 

ただ、ここからが悪いところなんですが

映画は始まるまでにCMが入るんですけど、それが異常に長いのが

ちょっと微妙なところでした

あと、ブランケットとイヤホンが着陸態勢に入るちょっと前に

回収されてしまう

寝ていると、ドリンクや食事がもらえない

などが悪い点です。

 

KLMは良くも悪くも、どっちもないところですね

ブランケットとは回収されないし、イヤホンはもらえます(僕のは潰れてましたが)

f:id:shota-hamburg:20180816212624j:image

寝ている人にもきちんと料理は出されるし(CAさんが選ぶ)映画もすぐに始まる

反対に、アメニティーももらえません。

CAさんが、全体的に優しい感じがしたのも特徴でした。

 

次に、乗り継ぎ空港としてですが

こちらは、スキポール空港の方が良かったですね。

 

ドバイは、きらびやかで空港も広くて、礼拝できるようにメッカの方向が案内板に書いてあったりと空港としておもしろさは抜群だったのですが

f:id:shota-hamburg:20180816212620j:image
f:id:shota-hamburg:20180816212628j:image

到着したターミナルからバスに乗って別のターミナルにいかないといけないという事が

面倒かつ分かりにくかったです。

 

スキポール空港は、ターミナルが一つで

かつ、セキュリティと入国審査を両方行うので、ドイツについてから

面倒な入国審査が省けたのが良かったです。

 

総じていうと・・・

 

オランダ経由の方が楽!・・・かな?

っという感じですね

 

今後も、ハンブルクには通うだろうし

最も快適な方法を模索していきたいなと思っています。

 

最後に、今後の予定ですが

平日は、夏のハンブルクを満喫し

休日は、ベルリンに行ったり、リューベックに行ったり、恋人の実家にいったりと

のんびりした感じとレジャーな感じの両方を楽しむ予定にしています!

 

 

大学職員提唱!実家暮らし最強説

こんばんは、しょうたです。

 

今日は、ドイツのお話!

のはずだったんですが・・・

 

家の事情に振り回されて

ゆっくり書く時間も取れず

ゾゾの荷物受け取りもできず・・・

 

そう、僕は実家暮らしなんです・・・

今日は、趣向を変えて実家暮らし勧め隊になりますw

 

たまには、こんな振り回される日がありますが

新社会人に僕は、実家暮らしをオススメします!

 

地理的に無理な場合は仕方ないですが

「早く家をでて、自由になりたいー」と考えている

そこの、新社会人や学生や・・・うーんとにかく実家を出ようと考えいている人達!

 

待ちなされ!

今日は、僕が実家暮らしのメリットをあげよう!

 

それは、

お金がたまる!時間がたまる!楽しみがたまる!

の3拍子が揃っているところです!(無理に語呂よくしましたw)

 

まず、お金は知ってるよ!!

って感じだと思いますが、改めて解説します

 

まず僕の給料は、月20万円ちょっと

手取りにすると、18万5千円です。

 

ここから、通常だと家賃と食費、水光熱費だけで

10万円以上はかかってくるんじゃないでしょうか。

そこから、遊びや趣味、飲み会など諸々の出費をしたら・・・

お金なんかたまらないですよね・・・

 

実家暮らしの僕の場合

家賃0円、食費昼ご飯代のみ、水光熱費0円!

先月は、上記+飲み会代や趣味で合わせて5万円程度に収まりました!

f:id:shota-hamburg:20180811003013p:image

しかし、

ボードゲは3種類買ったし、飲み会には7回くらい行き

ほぼ毎回タクシーで帰ってきているし、毎昼は800円くらいのランチを食べています。

つまり、生活のレベルは一人暮らしよりも断然高くなおかつ貯金もできてしまうのです。

 

ちなみに、僕は予算をエクセルで組んで管理しています!(一応経理課なので)

毎月10万円を貯金に回して積み立てています。

大きな買い物は、ここの貯金から執行します。

 

その他に、お小遣いとして自由に利用できる枠組みを8万5千円としています。

この中で、ご飯を食べ、飲み会に行きボドゲをかったり、服をかったりします。

余った分は、来月へ繰り越して、何かあるときは、特別予算としてお小遣いに+しています。

 

先月の余った分は、ドイツでのお小遣いへと特別予算として執行しました!

 

また、ちょっとそれますが、残業代に関してなんですが

残業代は、全額入った月に使い切ることを目指しています。

それも、消費ではなく、投資に使うようにしています。

自己投資や他人投資としてクラウドファンディングに寄付したりしています!

 

来年は、確定拠出年金ふるさと納税など

節税と資産運用を本格的に始めようと考えています!

 

とにかく、お金はたまるし、お金がお金を作る余裕も生まれる!

 

次に、時間がたまるについてです!

 

これは、意外かしれないですね

通勤時間をどう使うかが、鍵になると思います!

 

僕の場合は、早く家を出ることが強制されていて

なおかつ、何かしないともったいないという思いに駆られるので

通勤は、そんなに悪くないと思っていて

最近は、アマゾンプライムでお気に入りのドラマを見たり

簿記の勉強や本を読んで勉強したりと充実した通勤ライフを送っています!

 

ま、本当はリモートワークがいいですがw

 

ただ、実家だと家事の時間が一人暮らしに

比べてグッと少なくすむという特徴があります

 

その節約できる時間は通勤時間にもよりますが

僕の場合往復で2時間半くらいのなので、トントンで

有効活用している分プラスになっているのではないかって思っています!

 

ま、つまり実家暮らしリモートワーカーが最強ww

 

最後に、楽しみがたまるですが

これは、話し相手がいるということです。

仕事の愚痴から電車で見かけた変な人まで面白かったことを共有できたり

僕の場合、弟というボドゲの相手役がいたりと

なんだかんだうざったいと思うかもしれない家族ですが

意外といいもんですよw

 

一人暮らしで感じる自由感は、社会人だと孤独感の方が大きのではないかと

学生時代に、一人暮らしをしていて思うのです。

 

また、都合のいいときだけホテルや友人の家、恋人の家に泊まり

自由を味わえばいいのです!

 

以上が僕が実家暮らしを推奨するメリットです!

どうですか?

あなたのその一人暮らし、待ってみてもいいのでは?

 

今日は、家族に振り回されたけど

それでも、なお実家っていいよなって思った

という雑記でしたw

 

ダラダラにつきあってくださりありがとうございました(笑)

 

 

 

 

大学職員夏休みの使い方

こんにちは、しょうたです。

 

この夏ドイツに行きます!

 

ま、何回か既に話しているのですが

 

今回は、大学職員兼新社会人の初めての夏休みについて

書こうと思います。

 

期間は16日間

 

8月の11日から26日まで。

ほとんど働いていないですよねw

当たり前ですが、いつもと同じ額の給料がもらえます。

 

時間でもらえるタイプのボーナスですね(笑)

 

過ごし方は

11、12は大学時代の友達と再会、また飲み会w

 

13日には

昨日の記事で書いた結婚式の動画を作った夫婦に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに行きそのまま、空港近くに前泊。

 

14の朝から行き、時差で時間が戻るので夕方には着きます。

 

僕が行くのは、北ドイツのハンブルクという町です。

日本人には、あまり有名じゃない町ですが

かなり都会で、ドイツではかなり有名な町だそうです。

 

恋人が、日本で例えるなら大阪のような所って言ってました。

大阪にしては、建物が綺麗すぎるって思いましたが

意外と、地面が汚かったり共通点はあるのかもしれない町です。

 

レーパーバーンという歓楽街があり

ガイドブックによると、女性と未成年は立ち入り禁止だそうです。

別名「世界で最も罪深い1マイル」

うーん、一度は行ってみたいですね笑

ここは、ビートルズが下積み時代に活動していた場所としても有名だそうです。

 

前回は、卒業旅行を兼ねて

20日間も滞在していました!

 

ハンブルクの他にも

音楽隊で有名なブレーメンリューネブルクといった町にも行き

綺麗な建物とおいしいご飯を満喫しました!

 

恋人が忙しい時期に、押しかけてしまい、風邪も引いちゃったり

自分が、初の海外旅行でトラブルが起きたり、時差でしんどかったりして

なかなか、ハンブルクの外にはいかなかったけど

 

最高の町でした

 

海外旅行童貞を捨てた思い出の地でもあり

色んな体験もしました、大学職員っぽいこともしたしw

 

それについては、明日以降自分の気持ちを高めるためにも

発信していこうっと勝手に思っていますw

 

でも、今回何より楽しみなのは

 

涼しいこと

 

ハンブルクは北ドイツでかなり高緯度にあり

かなり涼しい場所です。

逆に前回は2月に行き、地獄を見ました(笑)

 

来週の土曜日の最高気温はなんと22度ww

前回の2月の最低気温はー14度(笑)

 

なので

ハンブルクは、夏に来るべきだよ」

って前回死ぬほどいわれた

 

あと、5日したら、気が狂うほど暑い日本から脱出します(笑)

 

今回は、首都ベルリンとドイツの名古屋ハノーファーにも

行きたいなって恋人にはまだ何にも言ってないけど

考えていますw

 

明日は、前回のドキドキ綱渡り初海外旅行の話をしたいと思ってます!

大学職員は、いい加減でもなれるけどw

海外旅行はいい加減だと死にますw

 

僕以上に経験値が少ない方かついい加減な性格という希少種な方は

参考にしていただけるような記事にしたいと思っています。

お楽しみに!

 

大学職員ーいい加減だからなれた2

こんにちは、しょうたです。

 

今日は、これまでと少しテイストを変えて

動画の話をしようと思います

 

 

sh344.hatenablog.com

 この記事でも書きましたが

大学生の時は、放送部に所属していて映像編集をしていました。

 

 

説明会にも行かず作り続けた動画

 

昨日のOB訪問に来ていた子は、その部活の後輩で

就活をしていた時の話をしていて

そういえば、就活が解禁される3月にも

ほとんど説明会には参加せずに動画を作っていました。

 

しかも、2本も(笑)

 

1本は、三重県志摩市の魅力を自分の大学と地元に発信する志摩市との連携したプロジェクトできんこいもという地元の名産品をPRする動画を作りました。

ちなみに、今でもその動画はyoutubeで観れますし、

それを見れば僕がどこの大学の職員なのかもわかってしまいますw

 

2本目は、知人の結婚式で流す動画です。これは、3人で分担して作ったのですが

僕の担当は、結婚式当日の様子を盛り込んだエンドロールの担当でした。

当日は、カメラマンを途中までこなしながら、

披露宴が始まると撮影を残りの2人に任せ、

式の様子を先に編集し、披露宴の映像が届き次第

どんどん編集していき、なんとか1つの動画にしました。

 

最終的に書き出しが終わったのは、上映2分前でかなりギリギリでしたw

 

この2本は、結局は就活においてプラスになりました。

 

1本目は、学校の中では、小さなプロジェクトでしたが、

広報課の方の目に止まり

頑張っている学生として、学校のHPに載りました。

人生で初めて、自分のポスターというのが作られて

学校中のいろんな所に張り出されるという経験をしましたw

 

2本目は、純粋に経験としても貴重でしたが

就活でも、自分にはいい加減で、人のために頑張れるエピソードとして

かなりウケが良かったし、人生で一度きりの式で動画を任されている事が

周りから信頼されているという評価にもなりました。

 

しかし、2本とも頼まれて作った物だったので

あの時、純粋に自分に頼んでくれた事が嬉しくて、断らなくてよかったと

今は、本気で思っています。

 

何にも考えてないだけなんですけどねw

 

ただ、堀江貴文さんがよく著書などで

勉強ができて行動ができないやつより

バカで行動力があるやつの方が成功する

 

という様な趣旨(だいぶ自分の解釈が入っています)の言葉を発信していますが

本当に、いい加減だったかこそ飛び込めたし、今に続く道も開けました。

 

立派な目標を持っているわけじゃないけど

機会を得た物には全部飛び込む事

モットーまではいかないけど、心がけていきたいと考えています。

 

だからこそ、昨日OB訪問でも聞かれたんですが

大学時代に何かやっとくべき事はありますか?

という問いには、

深く考えるな、いい加減になれ。無理ない程度に、面白そうな事には全部飛び込め」って昨日はしっかりと答えれなかったですが

次からは、こう答えたい。そう思います!

 

ちなみに、職員でも

動画を作る事を目標としていて

各種マニュアルを動画化する話はすでに、お話しだけ頂いてたりするんですが

僕は、ドキュメンタリーが好きなのもあって

学生の魅力を発信できる様なものを作っていきたいし

情報発信を自らできる学生や教職員を増やしていきたいと思っています。

 

これを、読んでくださった方も

何か、動画編集の事で聞きたい事があればコメントください。

youtuberくらいの編集はできます!(一部めちゃくちゃ上手い人を除く)

面白そうなものなら一緒に作りたいですし、ぜひ気軽にお願いします。

 

 

僕がOB訪問を断らない理由

こんにちは、しょうたです。

 

学生のために、働くって楽しいね!

 

いきなり、何言ってんの?

って感じですよね。

 

でも、大学職員の仕事は意外と学生と関わる機会は少ないんです。

ま、僕が経理課だからってのもありますが・・・

 

で、何の話をしているかと言いますと

今日は、OB訪問を受けてきました。

 

後輩がわざわざ来てくれるって嬉しいですよね

 

就活とは何かという話から

大学職員の待遇や職場の雰囲気、飲み会の多さ

面接の対策など

 

新卒大学職員の就活の

1から8くらいまでをひたすら詰め込んできたって感じでしたw

 

僕は、同期の中でもかなり積極的にOB訪問を受けています。

理由は単純に、楽しいから。

と、自分自身が原点に立ち返る事ができるからです。

 

就活の時の自分と今の自分とを比較して

就活生の時はもっと大きなビジョンを持っていたなとか

でも、より今の方が深い知識を持っているなとか

 

原点に立ち返った時に今見える風景を、自分でも大事にしていきたいし

それを、後輩にも伝えたい。

 

今日の子は、話していくうちにどんどん成長しているのが分かって

嬉しいのと同時に少し怖いくらいだった。

 

自分も止まらず成長しなければ

 

そうやって、だらしない自分を追い詰めてくれる存在である。

だから、

僕は、OB訪問を断りません。

 

このブログは、自身の考えを整理するのにも使っていますが

ご質問がある方はぜひコメントください。

 

 

長い!大学職員夏休みの過ごし方!(8月の目標も)

 

こんにちは。しょうたです。

 

やってしまった・・・

 

記事の毎日更新を目標にしていたのに途絶えてしまいました。

 

やっぱり月から金まで、毎日飲み会は厳しいですねw

 

気を取り直してまた、今日から更新していきたいと思っています。

 

今回は、完全に雑記というか8月の目標を整理しておこうかなと思います!

 

1つ目は、ブログ毎日更新!
下手くそでもいいから、書く事自体を楽しみながら続けていければと思っています。

 

2つ目は、ドイツでドイツのボードゲームを買ってくる事!

大学は、8月から夏季休暇期間に入っています。

学生は、2ヶ月もあるのですが

職員は、さすがにそんなには長くはお休みは長くない

 

たった16日間です・・・

 

え?たった!?

ってなりますよねw

 

そうなんです社会人1年目として、何となく夏休みは短くなった感じが

しているのですが

実は、世間一般的にいうと、かなり休めますし

なんだかんだ、後攻の進学校の夏休みくらいはありそうですw

 

そして、僕は今年の夏休みはドイツに行ってきます!

恋人の家に泊まるので、宿代もかからず

現地で通訳もしてもらえて、全く苦労せず遊べてしまいますw

 

そのドイツ満喫計画の目標の一つが、現地のボドゲの購入です!

ドイツといえば、ボードゲームの聖地のようなところ

デパートでも、日本ではありえないくらいの量のボードゲームが売っていたりします。

また、何を買おうか、何を買ったか、ドイツのボードゲーム屋さんはどんなのかなどは後日書こうと思います。

 

そして、写真のトレーニングをする事ももう一つの目標です!

ここでも、たくさん紹介出来ればいいなと思っています!

 

他にも、いろんな街のビールやソーセージを食べたり、日本ではなかなか食べれない

中東や西アジアの料理なんかも食べれたらいいなって思っています!

 

あー書きたい事がいっぱいあるのになぁ

整理する時間と書く時間をなんとか作り出せるか

そこに目標達成ができるかどうかがかかっていそうですが

暖かく見守ってください。

 

 

夏休みは11日から

あと、1週間の平日が山場になりそうです。

 

大学の履歴書!歴史を知ってこちらから選ぼう。

こんにちは、しょうたです。

今回は、新卒。特に、俺めっちゃ大学職員なりたいっすっていう人向けの記事です。

 

大学を知りたきゃ歴史を知れ!

 

ものすごく、当たり前の事を勢い良く行ってみました!笑

 

でも、意外と軽視してませんか?その大学の歴史。

 

これは、私立大学に限った事ですが

大学には、企業でいう企業理念のようなものがあります。

 

それは、建学の精神というやつです。

「◯◯と◯◯」という単語だけだったり

「◯◯教の理念はなんたらかんたら・・・」

世界市民がうんたらかんたら・・・」

正直、それだけ読んでも分かったようなわからんような・・・

ってなりますw

 

建学の精神は、最終的な目指す方向を指し示しています。

なので、漠然と共感できるなっていうのは大事なんですが

 

じゃあ、具体的に何かあった時にどういう道を取るの?

っていうのは、やっぱり歴史を見るしかないんですよね。

 

自分の性格に合う合わないもわかります。

今勤めている大学は、よく言えば革新的なんですけど

悪く言えば、アホなんですよねw

 

走り出してから考えるみたいな節が歴史的にあったりして

そこが、自分に似てる!って思ったのと

 

これからの時代はアップデート思考でないと生き残っていけないと

何となく感じています。

皆さんは、NewsPicksブックスとか読みますか?

僕は、大好きなんですけどw

 

だから

走り出してから全力でなんとかするって

一見いい加減だけど、これからの時代必要な気風を備えていると思ったんですよね

 

歴史を知っておけば

合う合わないがめっちゃくちゃわかりますし

面接で自分に合うと思うという発言にも説得力がますはず!

 

特に、新卒で目指される方は

視野が狭く、「今」や「自分」に全力をかけて分析しがちですが

もっと線で見えてる人が求められていますよ!

 

どこの大学でも、寄付金対策として

自校史教育には、力を入れていると思いますので

気になる大学のは、ぜひ調べてみてください。